Weekendcycler

Cycling, taking photographs, and drinking a cup of coffee on the weekend

2019-01-01から1年間の記事一覧

ブログ週一更新を一年間続けてみた

発端 今から一年ほど前、友人達とのslackの会話の中でこんなことを言ってしまったがために、ブログの更新を1年間続けることになってしまった。 宣言 そうすることにした理由はよく覚えていないが、多分自分の写真を沢山の人に見てもらいたいとか、要は承認欲…

逆光で撮った写真のレタッチ方法について説明してみた Part1

逆光とは? 逆光とは、カメラのレンズが光源(太陽やライトなど光を発するもの)またはそれに近い方に向けられた状態を指します。 ポートレートを撮る場合でいうと、人物の背後に太陽などがある状況ですね。 逆光時の問題 ズバリ逆光時の問題は、被写体が黒…

GANZOの財布を買ってみた

ウン年振りに財布を新調したので紹介したいと思います。 選ぶに至り結構悩みながら選びました。 スーツに合う財布が良い 財布を選ぶときに自分が重要視していたポイントの一つに「スーツと組み合わせて使えるクラシックスタイルに合うもの」がありました。 …

7meshのサイクルウェアをレビューしてみた CYPRESS HYBRID JACKET その①

前回は同7MESHのASHLU MERINO JERSEYについて紹介しました。 weekendcycler.hateblo.jp 7MESHはカナダ発のサイクルウェアメーカーです。 アウトドアウェア界では世界最高峰の技術を持つと言われるARC'TERYXの創設メンバーが始めたブランドで、その高い技術力…

ISO感度についてまとめてみた Part1

そのままアイエスオーかんどと読むときもあれば、ローマ字読みでイソ感度と読むこともあるISO感度。 weekendcycler.hateblo.jp ライブ撮影の記事で少しだけ説明しました。 大きくするとノイズが出るが明るい写真が撮れるというのがISO感度の性質です(ISO100…

7meshのサイクルウェア(夏物)をレビューしてみた part3 - ASHLU MERINO JERSEY MEN'S

前回、前々回と2回にわたってメリノウールという素材について説明してきました。 weekendcycler.hateblo.jp weekendcycler.hateblo.jp 今回はそのメリノウールを素材に使った7MESHのサイクルジャージ「ASHLU MERINO JERSEY」のメンズモデルについて紹介して…

メリノウールについて調べてみた vol.2

今回もメリノウールについて説明していきます。 前回はその利点について説明しました。 weekendcycler.hateblo.jp メリノウールの利点をまとめると以下のようになります。 通気性があるため夏にアウター(トップス)として使っていける 保温性(断熱性による…

メリノウールについて調べてみた vol.1

やっべ…夏ウェアのレビュー記事書くつもりがいつの間にか夏終わってたわ… 数ヶ月前に7meshの夏用半袖ジャージ三種のうちの一つであるQUATUM JERSEY MEN'Sについて紹介しました。 weekendcycler.hateblo.jp 次は残り二種のうちの一つであるASHULU MERINO JERS…

乗鞍を自転車で登って撮ってきた Part4 畳平~スカイライン~宿

weekendcycler.hateblo.jp 前回は乗鞍高原(長野側)から乗鞍エコーラインを通り、日本最高舗装路である乗鞍岳畳平まで登る行程のレポートでした。 今回は乗鞍岳畳平から岐阜に下る乗鞍スカイラインと、今回の旅で宿泊した宿についてレポートします。 この絵…

乗鞍を自転車で登って撮ってきた Part3 乗鞍高原~エコーライン~畳平

weekendcycler.hateblo.jp 前回は自宅~乗鞍高原までの行程の記録でした。 ルートについて 1日目(土曜日) 東京駅から始発で輪行、松本駅へ(新幹線+在来線) 済 松本駅から乗鞍高原へ(バイク) 済 乗鞍高原から乗鞍エコーラインを登って畳平へ(バイク) ←…

乗鞍を自転車で登って撮ってきた Part2 自宅~乗鞍高原

峠に写真を撮りに行くのは早朝に限る 峠のサイクルフォトは朝早く行くほど良い。 なぜなら雲が少ないから。 時間が経過するにつれて気温が上がっていき、水蒸気が段々と空に上がり雲となり地面に影を作る。 光の向きも同じ。 午前中は順光だった場所が午後は…

乗鞍を自転車で登って撮ってきた Part1 準備と機材

サイクリストの聖域、乗鞍 自転車乗りなら誰もが憧れるサイクリストの聖地、乗鞍。 頂上の畳平は標高2,700m、日本で最も高い舗装路がある場所。 つまりロードバイクで行ける日本で最も高い場所ということになります(グラベルを考慮するといくらでも上があり…

レタッチ技術について説明してみた: ヴィネットによる視線誘導

今週からは不定期でレタッチのテクニックについて解説していきます。 基本的にAdobe Lightroom Classicを使っている方向けの内容になります。 主題を際立たせる 写真撮影において重要なのは、自分の伝えたいことがしっかりと伝わるように構図を考えること。 …

InstagramのフィルターをLightroomで再現してみた Part6 Ginghamの分析

前回はRGBトーンカーブとその調整方法について説明しました。 weekendcycler.hateblo.jp 今回はついに最終回、今まで得た知識を総動員してLightroomで再現したInstagramのGinghamフィルターを分析していきたいと思います。 InstagramのGinghamフィルターにつ…

サイクリング中にハンドドリップコーヒーを淹れるための道具と方法、そしてパッキングについて語ってみた

学生時代に珈琲を飲んで腹を壊してからというもの、ずっと紅茶派を貫き続けてきました。 ところが半年くらい前に偶然もらったドリップバッグ珈琲を飲んでみたら「あれ?なんともないな?美味しいな?」 となり、そこから珈琲の魅力にどっぷり浸かってしまい…

InstagramのフィルターをLightroomで再現してみた Part5 RGBトーンカーブの調整

前回はRGBのヒストグラムについて説明しました。 weekendcycler.hateblo.jp 今回はRGBのトーンカーブとその調整方法について説明します。 LightroomでRGBトーンカーブを操作できる状態にする LightroomでRGBトーンカーブを調整する手順について説明していき…

InstagramのフィルターをLightroomで再現してみた Part4 RGBヒストグラム

前回はトーンカーブの意味と調整方法について説明しました。 weekendcycler.hateblo.jp 今回はRGBのヒストグラムについて説明していきます。 RGBのヒストグラム RGBヒストグラムについては前回のトーンカーブの調整の説明にて少しだけ説明しました。 このカ…

InstagramのフィルターをLightroomで再現してみた Part3 トーンカーブの調整

前回の復習です。 Lightroomのginghamフィルターの再現するために動画を参考にした Lightroomで写真の明暗を調整するとき、ヒストグラムとトーンカーブが重要になってくる ヒストグラムは、写真のピクセルの輝度(明るさ)の分布をグラフで表現したもの week…

InstagramのフィルターをLightroomで再現してみた Part2 ヒストグラム

前回はinstagramのフィルターはLIghtroomで再現できること、そして実際に再現できたことを報告しました。 weekendcycler.hateblo.jp 今回からはどうやって再現したか、また何故再現できるかについて順を追って解説していきたいと思います。 どうやって再現し…

InstagramのフィルターをLightroomで再現してみた Part1

みなさん、写真編集してますか? レタッチ 私はInstagramやTwitterなどSNSに写真を投稿するときは、その前に必ずレタッチ(画像の修正や加工作業)をします。 before after 目的は 素材としての写真に自分なりの表現を加えて作品として仕上げるため や 失敗…

革靴の手入れ方法についてまとめてみた Part6「鏡面磨き」

前回は革靴の手入れの第二段階である「保湿・補色」について説明しました。 weekendcycler.hateblo.jp 今回は、その後の工程である「保湿・補色」について説明していきます。 クリーニング ← 前々回はコレ 保湿・補色(乳化性クリームの塗り込み) ← 前回は…

革靴の手入れ方法についてまとめてみた Part5「保湿・補色」

前回は革靴の手入れの第一段階であるクリーニングについて説明しました。 weekendcycler.hateblo.jp 今回は、その後の工程である「保湿・補色」について説明していきます。 クリーニング ← 前回はコレ 保湿・補色(乳化性クリームの塗り込み) ← 今回はコレ …

革靴の手入れ方法についてまとめてみた Part4「クリーニング」

前回は天然皮革の靴を選ぶ意味とメンテナンスの重要性、そして革靴のメンテナンスの工程について説明しました。 weekendcycler.hateblo.jp メンテナンスの工程は以下の3つからなります。 クリーニング 保湿・補色(乳化性クリームの塗り込み) 鏡面磨き(蝋…

革靴の手入れ方法についてまとめてみた Part3

2回に渡って革靴について説明してきました。 前々回 weekendcycler.hateblo.jp 前回 weekendcycler.hateblo.jp リーズナブルな合皮の靴が存在する中で、なぜ比較的高価な天然皮革の靴を選ぶのか。 その理由はこれから説明するメンテナンス方法に大きく関係し…

7meshのサイクルウェア(夏物)をレビューしてみた part2 - QUANTUM JERSEY MEN'S

前回はサイクルアパレルブランドである7meshと、そのサマーアイテムのラインナップについて簡単説明しました。 weekendcycler.hateblo.jp 今回はその夏物ウェアの中から、3種の半袖ジャージのうちの一つであるQUANTUM JERSEYについてレビューしていきたいと…

7meshのサイクルウェア(夏物)をレビューしてみた part1

7meshとは? 7meshというサイクルアパレルブランドをご存知でしょうか? 7mesh.com かの有名なクライミングギアブランドであるARC'TRYXの創設メンバーがカナダのブリティッシュコロンビア州 スコーミッシュでスタートさせたサイクルウェアブランドです。 ARC…

革靴の手入れ方法についてまとめてみた Part2

前回は私が革靴を好きになったきっかけについて説明しました(メンテナンスについて何も話してないし)。 weekendcycler.hateblo.jp 今回は革靴の定義から始まり、種類やTPOについて書いていこうと思います(メンテナンスの話ちゃうんかい)。 革靴の定義 ま…

革靴の手入れ方法についてまとめてみた Part1

皆さん、革靴履いてますか? かくいう僕は革靴が好きで、フォーマル・カジュアル問わず履いて街を歩くのが好きです。 勉強会で革靴のメンテナンス方法について説明するぐらい好きです。 革靴を好きになったのは2014年に観た映画「キングスマン」がきっかけで…

自転車で残雪の白馬を走って絶景を撮ってきた vol.3

前回 weekendcycler.hateblo.jp 宿に荷物を置いた我々は青鬼の棚田に向かうことにした。 青鬼(あおに)は、白馬村にある山村集落である。 ここに日本の棚田百選に選ばれた美しい棚田があるということで、風景好きとしては行かないわけにはいかない。 www.naga…

自転車で残雪の白馬を走って絶景を撮ってきた vol.2

前回 weekendcycler.hateblo.jp 長野駅から白馬村までは平均2%もない緩やかな登り基調。 市街地を抜けると山道が始まる。狭くごつごつとした狭い道をひたすらに登っていく。 4月前半かつ標高もそれなりに高いということもあり、道の周りは枯れ木で溢れていた…