Weekendcycler

Cycling, taking photographs, and drinking a cup of coffee on the weekend

camera

乗鞍を自転車で登って撮ってきた Part4 畳平~スカイライン~宿

weekendcycler.hateblo.jp 前回は乗鞍高原(長野側)から乗鞍エコーラインを通り、日本最高舗装路である乗鞍岳畳平まで登る行程のレポートでした。 今回は乗鞍岳畳平から岐阜に下る乗鞍スカイラインと、今回の旅で宿泊した宿についてレポートします。 この絵…

乗鞍を自転車で登って撮ってきた Part1 準備と機材

サイクリストの聖域、乗鞍 自転車乗りなら誰もが憧れるサイクリストの聖地、乗鞍。 頂上の畳平は標高2,700m、日本で最も高い舗装路がある場所。 つまりロードバイクで行ける日本で最も高い場所ということになります(グラベルを考慮するといくらでも上があり…

レタッチ技術について説明してみた: ヴィネットによる視線誘導

今週からは不定期でレタッチのテクニックについて解説していきます。 基本的にAdobe Lightroom Classicを使っている方向けの内容になります。 主題を際立たせる 写真撮影において重要なのは、自分の伝えたいことがしっかりと伝わるように構図を考えること。 …

InstagramのフィルターをLightroomで再現してみた Part6 Ginghamの分析

前回はRGBトーンカーブとその調整方法について説明しました。 weekendcycler.hateblo.jp 今回はついに最終回、今まで得た知識を総動員してLightroomで再現したInstagramのGinghamフィルターを分析していきたいと思います。 InstagramのGinghamフィルターにつ…

サイクリング中にハンドドリップコーヒーを淹れるための道具と方法、そしてパッキングについて語ってみた

学生時代に珈琲を飲んで腹を壊してからというもの、ずっと紅茶派を貫き続けてきました。 ところが半年くらい前に偶然もらったドリップバッグ珈琲を飲んでみたら「あれ?なんともないな?美味しいな?」 となり、そこから珈琲の魅力にどっぷり浸かってしまい…

InstagramのフィルターをLightroomで再現してみた Part5 RGBトーンカーブの調整

前回はRGBのヒストグラムについて説明しました。 weekendcycler.hateblo.jp 今回はRGBのトーンカーブとその調整方法について説明します。 LightroomでRGBトーンカーブを操作できる状態にする LightroomでRGBトーンカーブを調整する手順について説明していき…

InstagramのフィルターをLightroomで再現してみた Part2 ヒストグラム

前回はinstagramのフィルターはLIghtroomで再現できること、そして実際に再現できたことを報告しました。 weekendcycler.hateblo.jp 今回からはどうやって再現したか、また何故再現できるかについて順を追って解説していきたいと思います。 どうやって再現し…

InstagramのフィルターをLightroomで再現してみた Part1

みなさん、写真編集してますか? レタッチ 私はInstagramやTwitterなどSNSに写真を投稿するときは、その前に必ずレタッチ(画像の修正や加工作業)をします。 before after 目的は 素材としての写真に自分なりの表現を加えて作品として仕上げるため や 失敗…

革靴の手入れ方法についてまとめてみた Part5「保湿・補色」

前回は革靴の手入れの第一段階であるクリーニングについて説明しました。 weekendcycler.hateblo.jp 今回は、その後の工程である「保湿・補色」について説明していきます。 クリーニング ← 前回はコレ 保湿・補色(乳化性クリームの塗り込み) ← 今回はコレ …

7meshのサイクルウェア(夏物)をレビューしてみた part1

7meshとは? 7meshというサイクルアパレルブランドをご存知でしょうか? 7mesh.com かの有名なクライミングギアブランドであるARC'TRYXの創設メンバーがカナダのブリティッシュコロンビア州 スコーミッシュでスタートさせたサイクルウェアブランドです。 ARC…

革靴の手入れ方法についてまとめてみた Part1

皆さん、革靴履いてますか? かくいう僕は革靴が好きで、フォーマル・カジュアル問わず履いて街を歩くのが好きです。 勉強会で革靴のメンテナンス方法について説明するぐらい好きです。 革靴を好きになったのは2014年に観た映画「キングスマン」がきっかけで…

自転車で残雪の白馬を走って絶景を撮ってきた vol.3

前回 weekendcycler.hateblo.jp 宿に荷物を置いた我々は青鬼の棚田に向かうことにした。 青鬼(あおに)は、白馬村にある山村集落である。 ここに日本の棚田百選に選ばれた美しい棚田があるということで、風景好きとしては行かないわけにはいかない。 www.naga…

自転車で残雪の白馬を走って絶景を撮ってきた vol.2

前回 weekendcycler.hateblo.jp 長野駅から白馬村までは平均2%もない緩やかな登り基調。 市街地を抜けると山道が始まる。狭くごつごつとした狭い道をひたすらに登っていく。 4月前半かつ標高もそれなりに高いということもあり、道の周りは枯れ木で溢れていた…

自転車で残雪の白馬を走って絶景を撮ってきた vol.1

「その週末なら泊まりで走りに行けるわ」 という自転車仲間SKの一言で、白馬に行くことに決まった。 元々SKとは渋峠に走りに行こうなんて話をしていたのだが、今年は渋峠も浄土平も噴火レベル引き上げの影響で開通の見通しが立っておらず難しい状況。 weeken…

水野学 著「センスは知識からはじまる」を読んでみた その③

前回は、本に書かれた以下について私の所見を述べました。 センスとは、数値化できない事象を最適化すること センスのいいアウトプットをするには「普通」を知ることが重要 weekendcycler.hateblo.jp 今回も引き続き本の内容の気になった部分について、写真…

水野学 著「センスは知識からはじまる」を読んでみた その②

前回は、センスという言葉について僕が抱いていたイメージ(センスとは生まれ持った資質である)と、 それを覆す可能性がある本「センスは知識からはじまる」について少しだけ紹介しました。 weekendcycler.hateblo.jp 今回は本の中身で気になった部分につい…

Rapha Cycling Club メンバーシップを購入してみた

Raphaというブランドをご存知でしょうか? 以前Café du Cyclisteのウェアについて書いたレビュー記事の中で少しだけ登場させた、 イギリスが誇る高品質かつグッドデザインなサイクルウェアブランドです。 weekendcycler.hateblo.jp カジュアルからクラシック…

工場夜景の撮り方について語ってみた その③

前回は工場夜景撮影に必要な機材について説明しました。 weekendcycler.hateblo.jp 今回はいよいよ撮影テクニックに入っていきます。 レリーズもしくはセルフタイマーを使う レリーズとは、カメラ本体(ボディ+レンズ)に触れずにシャッターを切ることができ…

厳冬期を乗り切るグッドデザインなサイクルウェアを買ってみた③

前回 weekendcycler.hateblo.jp 今回はCafé du CyclisteのBelgium Capについてレビューしていきます。 www.cafeducycliste.com 公式サイトによると"BELGIUM WINTER CYCLING CAP FOR COLDER WEATHER RIDING"、直訳すると「寒い日のライドための冬用ベルギーキ…

【写真撮影講座 vol.2】 F値について説明してみた

前回はカメラで写真が撮れる仕組みについて説明しました。 重要なのは、撮像素子(センサー)に光をあてることで写真が撮影されるということ。 撮影の世界ではこれを単に「露出」とか「露光」と言います。 このセンサーに光を当てる「露出」という行為は単純…

【写真撮影講座 vol.1】 カメラで写真が撮れる仕組みについてざっくり語ってみた

つい先日会社の元同期が主催する勉強会(なんでもあり)にて写真の撮影技術について説明してきました。 その資料がこちらになります。 これが思った以上に反応が良く、「デジタルカメラを持っているけどどうすればうまく撮れるかわからない」参加者から、 「…